|
April,2019 |
|
|
すみだガラス市 |
|
さくら日和 |
|
昭和生まれ |
|
春 雨 |
|
桜咲いて |
|
March,2019 |
February,2019 |
January,2019 |
December,2018 |
November,2018 |
October,2018 |
September,2018 |
August,2018 |
July,2018 |
June,2018 |
May,2018 |
April,2018 |
March,2018 |
February,2018 |
January,2018 |
December,2017 |
November,2017 |
October,2017 |
September,2017 |
August,2017 |
July,2017 |
June,2017 |
May,2017 |
April,2017 |
March,2017 |
February,2017 |
January,2017 |
December,2016 |
November,2016 |
October,2016 |
September,2016 |
August,2016 |
July,2016 |
June,2016 |
May,2016 |
April,2016 |
March,2016 |
February,2016 |
January,2016 |
December,2015 |
November,2015 |
October,2015 |
September,2015 |
August,2015 |
July,2015 |
June,2015 |
May,2015 |
April,2015 |
March,2015 |
February,2015 |
January,2015 |
December,2014 |
November,2014 |
October,2014 |
September,2014 |
August,2014 |
July,2014 |
June,2014 |
May,2014 |
April,2014 |
March,2014 |
February,2014 |
January,2014 |
December,2013 |
November,2013 |
October,2013 |
September,2013 |
August,2013 |
July,2013 |
June,2013 |
May,2013 |
April,2013 |
March,2013 |
February,2013 |
January,2013 |
December,2012 |
November,2012 |
October,2012 |
September,2012 |
August,2012 |
July,2012 |
June,2012 |
May,2012 |
April,2012 |
March,2012 |
February,2012 |
January,2012 |
December,2011 |
November,2011 |
October,2011 |
September,2011 |
August,2011 |
July,2011 |
June,2011 |
May,2011 |
April,2011 |
March,2011 |
February,2011 |
January,2011 |
December,2010 |
|
※ |
|
オランダ編 |
|
September,2010 |
August,2010 |
July,2010 |
June,2010 |
May,2010 |
April,2010 |
March,2010 |
February,2010 |
January,2010 |
December,2009 |
November,2009 |
October,2009 |
September,2009 |
August,2009 |
July,2009 |
June,2009 |
May,2009 |
April,2009 |
|
※ |
|
風のさんぽ <日本発> |
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
初夏を思わせる
いいお天気になりました。
今日はすみだのガラス市。
毎年、春と秋に
開かれる大すきな市に
掘り出し物をさがしに出かけました。
籠のなかにある
ちいさな器を品定めしたり、
お気に入りの一点ものをさがしてワクワク^^
試験管やビーカーも売られています。
明るい日差しをあびて
キラキラ光るガラスをみてあるくのは
とても楽しいです。
彼の手にぶら下がっている
袋の中は、実験用の大きなフラスコかな?
お客さまを迎えたとき
赤ワインをいれる
デカンタにして使うとピッタリ。
話に花が咲いておもしろいです。
|
 |
|

|
ヒラヒラと風に乗って
桜の花びらがおちてきます。
今日もいい天気。
マンションの中庭にある
ベンチにすわって
おひとりさまランチ中。
お隣のホテルにある桜が
きれいな満開になりました。
うす紅色のまあるいポンポンが
とてもかわいらしいです。
運河沿いや公園に咲いた桜や
ライトアップされた川沿いの桜。
部屋をでたらすぐのお花見ベンチ。
さくら三昧のうれしい春です。
|
 |
|

|
昭和生まれの寅さんと私。
モッタイナイ星の住人です。
野菜の皮や切れ端をあつめて
おいしいご飯に変身させようともくろむ私と
不要になった服やためこんだアレコレを捨てられない彼。
ふたりともナカナカ頑固もの。
ちょっと手ごわいヤツかも。
まいにちを一緒にいて
ケンカをしないコツは
余計なことには
お互い口をはさまないこと。
「寅さんらしさ」を大切にして
ほうっておくこと。
必要なときだけ
手をさしのべること。
わかっているのに
お節介を焼きすぎてよく失敗します。
まだまだ修行中。
時が流れて
歳をとっても
ふたりで笑いあったり
ありがとうと気もちを伝えたり
何でもないふつうの暮らしを楽しめますように。
|
 |
|

|
「雨男はダレ~~!」
弟と息子と寅さん、
大すきな男たちに囲まれて^^
たのしみにしていたお花見なのに。
朝、窓をあけたら外は雨。
自分のことは棚にあげ
犯人さがしに大騒ぎしています。
あきらめきれず
天気予報とにらめっこ。
花見弁当は家で広げることにして
水面にうかぶ花筏を見にいくのがいいかも。
そう決めて準備開始。
「オレ、曇り男」
マフラーを巻いて寒そうな息子の初告白。
「曇りもあるの~?」
そんなたわいないことを言いあいながら
お堀沿いの桜を見に出発。
空も明るくなってきました。
桜の花びらが
あちこちに散らばって
きれいな花筏も浮かんでいます。
今年限りで切られてしまうという桜並木。
たのしい思い出と一緒に
こころの中にしまっておきましょう。
|
 |
|

|
花冷えの朝。
カーテンをあけて
空を見ながらひとりごと。
桜の花を愛でながら
寅さんとデートしたいなぁ。
ビール片手に歩くのはちょっと寒いかしら?
あちらこちらで桜が咲いて
きれいな萌黄色にケヤキも芽吹いてきました。
どうして君はそんなに桜がすきなの?
そう聞かれた答えは
春がくるたびに桜の花は咲くけれど
今年の桜は一度きりだから。
まだやらなきゃいけないことがあるのに・・
ブツブツいってる彼の背中を押して
ワガママを通してしまいます。
季節のかわりめを
大すきな人と感じるのは
とてもうれしいしあわせなこと。
今日は川沿いに咲く桜を見に行きましょう。
楽しみです。
|
|
|