|
January,2014 |
|
|
週末アスリート♪ |
|
雪中花 |
|
お年玉旅行 |
|
あたらしい一年 |
|
|
December,2013 |
November,2013 |
October,2013 |
September,2013 |
August,2013 |
July,2013 |
June,2013 |
May,2013 |
April,2013 |
March,2013 |
February,2013 |
January,2013 |
December,2012 |
November,2012 |
October,2012 |
September,2012 |
August,2012 |
July,2012 |
June,2012 |
May,2012 |
April,2012 |
March,2012 |
February,2012 |
January,2012 |
December,2011 |
November,2011 |
October,2011 |
September,2011 |
August,2011 |
July,2011 |
June,2011 |
May,2011 |
April,2011 |
March,2011 |
February,2011 |
January,2011 |
December,2010 |
|
※ |
|
オランダ編 |
|
September,2010 |
August,2010 |
July,2010 |
June,2010 |
May,2010 |
April,2010 |
March,2010 |
February,2010 |
January,2010 |
December,2009 |
November,2009 |
October,2009 |
September,2009 |
August,2009 |
July,2009 |
June,2009 |
May,2009 |
April,2009 |
|
※ |
|
風のさんぽ <日本発> |
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
「わっ、コレ重いね。持てないよ」
玄関先にポンと置かれた段ボール。
中に入っているのは
大根、白菜、レンコン、かぼちゃ
りんご、ほうれん草、葱。
まるで、八百屋からのお届け物のよう(笑)
「今日なんかまだ少ない方だよ。
魚が入ってないからね」
昔から築地が大好きな彼。
毎週、土曜日になると
朝早く自転車に乗って出かけてゆきます。
魚や貝類のほかに
だんだん野菜も加わって
今では両手に持ちきれないほど^^
とうとう八百屋のおじさんが
ビニール袋じゃ入り切れないと
段ボールに入れてくれたそうです(苦笑)
いつもは、これにたくさんのお魚もプラス。
いったい何キロになるのかな?
ま冬なのに
暑い暑いとフーフーいって帰ってくる姿は
まるでアスリートのようです。
まことにありがたい
週末アスリートさん。
いつもどうもありがとう!
これからもどうぞよろしくね。
|
 |
|

|
こどもの頃から
お正月の花として
親しんできた香り水仙。
雪の中でも花が咲くことから
雪中花とも呼ばれています。
水仙の香りには
こころが穏やかになったり、
呼吸を整えたりする鎮静効果があるとか。
お昼寝から目が覚めたら
部屋のなかは、春の訪れを告げるような
雪中花の清楚な甘い香りでいっぱい。
幸せな気分になりました。
花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」
ルームフレグランスやアロマもいいですが
時にはこうして
香りのいいお花を飾るのも
気分が変わっていいものです。
|
 |
|

|
タイの古都アユタヤに来ています。
夜になって
ライトアップされると
暗闇と光のなかに
世界遺産の遺跡が浮かび上がりました。
古い昔を彷彿させるような
幻想的な風景。
とてもきれいでした。
はじめて経験したシロダーラは
額に温めたオイルをゆっくりと垂らしてゆくもの。
脳のマッサージとも
こころの知l療法ともいわれていますが
受けているとだんだん気持ちよくなって
眠ってしまいそうになりました。
あかいバラの花びらが浮かぶ
エキゾチックなお風呂はお姫さま気分満点^^(笑)

大きな象に乗って
子どものようにはしゃぐ娘の姿に思わず笑顔になったり、
タイ料理の辛さの洗礼をうけて
びっくり顔で固まってしまった彼を見て大笑いしたり。
パタパタした
年末の日本をぬけだして
身体もこころもほぐされにやってきたタイ。
お正月のあれやこれやもぜんぶ無し!の
まるで、お年玉をもらったみたいな旅でした。
お寺や市場などで
よく見かけたちいさな猫達。
かわいらしかったです。
|
 |
|

|
あけましておめでとうございます。
草木が風になびくように
たおやかに
自分の直感を大切にする人に
なりたいです。
うれしいこと楽しいことの
たくさんある一年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
|
|
|