|
Categories |
|
生 活 |
|
自 然 |
|
旅 行 |
|
おいしいもの |
|
Archives |
|
June,2022 |
May,2022 |
April,2022 |
February,2022 |
March,2022 |
February,2022 |
January,2022 |
December,2021 |
November,2021 |
October,2021 |
September,2021 |
August,2021 |
July,2021 |
June,2021 |
May,2021 |
April,2021 |
March,2021 |
February,2021 |
January,2021 |
December,2020 |
November,2020 |
October,2020 |
September,2020 |
August,2020 |
July,2020 |
June,2020 |
May,2020 |
April,2020 |
March,2020 |
February,2020 |
January,2020 |
|
|
|
more... |
|
|
|
※ |
|
ワーキング |
|
アレンジメントクラス |
|
Gallery |
|
X'mas |
|
winter |
|
spring |
|
summer |
|
autumn |
|
作品集 |
『 アトリエ Miyuu 』 |
|
amazon book on demand publishing |
|
|
|
|
 |
|
エスプレッソ入りビールとフォー |
5,July,2022 |
|

|
ちょっと香ばしい
黒ビールを足したような味のビール。
ナカナカいけると飲んでいたら
「それ、エスプレッソコーヒー入りのビールだよ」って彼。
「え~、ほんと?」
黒ビールの好きな私。
リピ大ありかも。
はじめての味は
おもしろくておいしかったです。
ブュッフェ式の朝ごはんのお気に入りは
野菜たっぷりのフォー。
いためた野菜や葉っぱ類を
麵が見えなくなるくらいトッピング。
朝からワシワシ食べています^^
|
 |
|

|
骨折した寅さんにつきそって
バンコクにきました。
南の島にくるのはひさしぶり。
宿にしたリバーサイドホテルは
目の前に流れる大きな川を
大小さまざまな船が行き来して
おもしろいです。
気持ちのいい川風に吹かれていると
治療のためにきたことを
ちょっと忘れそう。
診ていただいた先生に
結果がとても良好ときいて大喜びの彼。
オッカナビックリ
歩く練習をはじめました。
今年の七夕の願いごと。
最初で最後の
コッセツ介護旅になりますように。
|
 |
|

|
通常のレッスンは秋までお休み。
6月はプライベートレッスンを
お受けしています。
たくさんのコルクを使って
作ったのはツリー型のアレンジメント。
円錐形のベースに
コルクとアクセントに
木の実をいれています。
大きな作品なので私もお手伝い。
生徒さんと二人がかりで完成しました。
おしゃべりしながら
ときどき大笑い。
プライベートならではの
たのしいレッスンでした。
|
 |
|

|
南の島でスッテンコロリン。
松葉杖をついて
帰ってきた寅さん。
これまでの人生で
ナント8回目の骨折だそう。
松葉杖は慣れているから大丈夫と彼。
私は心配してオロオロ。
「こんな体で運動はできないから
ご飯はたくさんはいらないよ」って
言うけどお酒は別腹みたい。
そんな寅さんに
骨折快復おつまみを絶賛開発中。
から煎りした煮干しとクルミを
砂糖醤油で煮からめた田作りは
ポリポリと食感もよくて
ワイン片手に食べはじめると手が止まりません。
カロリー低め・・・
ナカナカ手強いです。
|
 |
|

|
母の日のプレゼントに
紫陽花の鉢植えを
娘夫婦からもらいました。
枯れてしまわないように
毎日セッセと水をあげています。
だんだん花玉が大きくなって
うすい黄緑から白へ
花色が変わってきれいです。
一つふたつ摘んで
部屋に飾って喜んでいます。
すこし花がしおれてきたら
短く茎を切って浮き花あそび。
ガラスの器に水をはって
あちらこちらに置いて愉しんでいます。
東京はきのう梅雨入り。
雨にぬれた紫陽花の
きれいな季節がはじまりました。
|
|
|