|
July,2017 |
|
|
蚊取り線香 |
|
マニラの籠 |
|
親バカ道中 |
|
コタエ |
|
花しずく |
|
June,2017 |
May,2017 |
April,2017 |
March,2017 |
February,2017 |
January,2017 |
December,2016 |
November,2016 |
October,2016 |
September,2016 |
August,2016 |
July,2016 |
June,2016 |
May,2016 |
April,2016 |
March,2016 |
February,2016 |
January,2016 |
December,2015 |
November,2015 |
October,2015 |
September,2015 |
August,2015 |
July,2015 |
June,2015 |
May,2015 |
April,2015 |
March,2015 |
February,2015 |
January,2015 |
December,2014 |
November,2014 |
October,2014 |
September,2014 |
August,2014 |
July,2014 |
June,2014 |
May,2014 |
April,2014 |
March,2014 |
February,2014 |
January,2014 |
December,2013 |
November,2013 |
October,2013 |
September,2013 |
August,2013 |
July,2013 |
June,2013 |
May,2013 |
April,2013 |
March,2013 |
February,2013 |
January,2013 |
December,2012 |
November,2012 |
October,2012 |
September,2012 |
August,2012 |
July,2012 |
June,2012 |
May,2012 |
April,2012 |
March,2012 |
February,2012 |
January,2012 |
December,2011 |
November,2011 |
October,2011 |
September,2011 |
August,2011 |
July,2011 |
June,2011 |
May,2011 |
April,2011 |
March,2011 |
February,2011 |
January,2011 |
December,2010 |
|
※ |
|
オランダ編 |
|
September,2010 |
August,2010 |
July,2010 |
June,2010 |
May,2010 |
April,2010 |
March,2010 |
February,2010 |
January,2010 |
December,2009 |
November,2009 |
October,2009 |
September,2009 |
August,2009 |
July,2009 |
June,2009 |
May,2009 |
April,2009 |
|
※ |
|
風のさんぽ <日本発> |
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
夏になると
恋しくなる蚊取り線香。
小さいころ、豚の蚊やりに入って
祖父の家の玄関によく置かれていたっけ。
昔からかわらない
グルグル渦巻きのデザインも好きです。
去年、タイでみつけた
紫色のきれいな蚊取り線香は
40バーツ、日本円で120円ほど。
香りもあまりきつくないのがいい感じ。
すっかり気に入って
今年もベランダご飯のいい常連です。
|
 |
|

|
寅さんの従兄さんに
会いにマニラに来ています。
泊まったホテルの近くにある
グリーンベルトはお買い物天国。
大きなショッピングモールの中を
ウィンドウショッピングしていたら
編み込み模様のステキな籠を発見♪
マッサージ屋さんで一目ぼれしたものと一緒かも。
チャンスの神様が逃げないうちに
速攻、お持ちかえり決定です。
うれしい出会いにニヤニヤ。
従妹さんの車に乗って
連れて行ってもらった山の上のレストラン。
目の前に悠々と拡がる
カルデラ湖の眺めがとてもステキでした。
ジャングルの上を
くるりと空を切ってツバメが何度も宙返りしていたのが
おもしろかったです。

|
 |
|

|
「今週末、彼女の誕生日だよね」
「乾杯しに会いにいこうか?」
「行こう♪行こう♪」
フットワークの軽い我が家の寅さん。
ポンポン荷物をレンタカーに放りこんで、さぁ♪出発!
「弾丸ツアーだねぇ^^」
こんな両親に育てられた娘は
さすがに慣れたもの。
笑って迎えてくれました。
「ぽわぽわポアレ」や「らりるれロゼ」
かわいいラベルやネーミングがツボの上の山ワイン。
初めて飲んだラ・フランスのワインはとてもおいしかったです。
車の免許をとったばかりの
娘の車に乗ってブドウ畑の真ん中でハラハラドキドキ。
道に迷って農道を走ったのは大笑いでした。
あたたかなやさしい人たちとの
うれしい出会いに恵まれて
元気にすごしている様子にひと安心。
「お誕生日おめでとう」
マダマダつづきそうな親バカ道中です。
|
 |
|

|
先に笑ったもんの勝ち。
しあわせな人生をおくるには?
生きるよろこびって?
自分のしたことは
鏡のように自分に返ってくる。
50歳にして天命を知るなんてマダマダ。
人生は学ぶことの連続。
神様からの宿題は赤点だらけ。
明日の元気を
いつもテストされてる気分。
正解したのは
コタエはひとつではないこと。
流れにのって
ありのままの自分でいること。
今きめなくても
ゴールの日はいつかやってくる。
アタリマエのようにみえて
かけがえのない今日という一日を
笑って暮らしていこう。
|
 |
|

|
紫陽花の花しずく。
手のひらに
ほろほろこぼれて。
少女の頃に
憧れていた人を思い出します。
トトトン、タタタン
屋根をうつ雨の音。
遠くで鳴っている雷鳴。
ゲッゲッゲッゲッ♪
庭のどこかで蛙が鳴きはじめました。
この家を建てたときからいるらしいヌシ蛙。
いちどお目にかかりたいなぁ。
今日は七夕。
ちいさなしあわせを愛でながら
どうぞこの一年も元気にすごせますように。
|
|
|