|
October,2012 |
|
|
紅葉めぐり |
|
クリスマスArrangement 2012 |
|
おでかけ日和 |
|
佳き日 |
|
匂い初め |
|
|
September,2012 |
August,2012 |
July,2012 |
June,2012 |
May,2012 |
April,2012 |
March,2012 |
February,2012 |
January,2012 |
December,2011 |
November,2011 |
October,2011 |
September,2011 |
August,2011 |
July,2011 |
June,2011 |
May,2011 |
April,2011 |
March,2011 |
February,2011 |
January,2011 |
December,2010 |
|
※ |
|
オランダ編 |
|
September,2010 |
August,2010 |
July,2010 |
June,2010 |
May,2010 |
April,2010 |
March,2010 |
February,2010 |
January,2010 |
December,2009 |
November,2009 |
October,2009 |
September,2009 |
August,2009 |
July,2009 |
June,2009 |
May,2009 |
April,2009 |
|
※ |
|
風のさんぽ <日本発> |
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
ひとあし早い紅葉を愛でに
娘とふたり爽秋の仙台へ行ってきました。
たわわに実った柿に稲穂、
山頂に雪を抱いた山々。
新幹線で2時間ほどの間に
季節はおもしろいように巡っていきます。
車窓からみえる風景は
どんどん秋の気配が色濃くなって
見ていてあきません。
親子三代、にぎやかな
紅葉めぐりの舞台に母が選んだ
山あいの渓谷はたくさんの人でにぎわっていました。
彩り始めた紅葉、黄葉と
緑の葉とのコントラストが見事で
まるでカラフルな錦の絨毯のよう。
とてもきれいでした。
美しい紅葉を見た後は
温泉とおいしい料理に舌鼓。
すっかりリフレッシュして
ニコニコ笑顔の紅葉めぐりでした。
また来年も来れるといいな。
|
 |
|
クリスマス Arrangement 2012 |
23,October,2012 |
|

|
アトリエmiyuuの
今年のクリスマスのテーマカラーは白とグリーン。
大切な人とのクリスマスの食卓に
飾ってほしいキャンドルアレンジメントです。
プリザーブド加工されたヒムロスギをベースに
ニュアンスのある色合いのカシワバアジサイと白いバラ、
ナチュラルな木の実をあわせてみました。
みどりの風をあなたに。
手作りするひとときを
楽しんで頂けたらとてもうれしいです。
お会いする日を楽しみにお待ちしています。
|
 |
|

|
金木犀の花が咲き始めました。
甘い匂いに誘われて朝から気分は上昇中。
お日様キラキラいい天気。
今日はおでかけ日和。
よーし、ひさしぶりにお弁当作っちゃおう。
どこに行く?
自転車に乗って
すこし遠くの公園まで行こうか。
オレンジ色のコスモスはきっと今が花盛り。
大きなケヤキの木の下で、
ちょっと早めのお弁当を広げて、
美術書がたくさん置いてある
お気に入りの図書館でひと休み。
公園の木々も
秋の色に染まり始めているかな。
さあ、出かけましょう。
|
 |
|

|
雲間から
お日さまが顔をだした夕方、
公園であそんでいたこども達が
大きな声で騒いでいます。
何だろうと思って外に出てみたら、きれいな虹。
外側に淡い色の虹がもう一本架かっています。
空を見上げて
「虹だ。虹だ」とこども達は大はしゃぎ。
私もうれしくなって小躍りしそうになりました。
またある日の夕暮れ、
ふと顔をあげたら、空がピンク色に染まっています。
時間にしたらほんの2〜3分でしょうか。
辺り一面ピンク色。
とてもきれいでした。
思いがけない
贈り物のような景色に出会うと
何だかごほうびをもらったようないい気分。
こんな日は私にとって佳き日です。
子どもの頃は
もっと身近にたくさんあった佳き日。
友だちと夢中であそんだ日や
テストでいい点をとって
ほめられた日もそうでした。
大人になって
気がついてないだけで
それは変わらないのかも。
例えば、なつかしい友人と
おしゃべりに花を咲かせた日や
いい音楽や本に出会えた日。
好きな人から花束をもらってうれしかった日や
家族と笑顔でおいしい食卓をかこんだ日。
いつもの毎日のなかで
こころがけ一つで今日という日が
すばらしい佳き日になるのかもしれません。
そして、いくつになっても
明日は佳き日にしようという気持ちを
持ち続けていたいと思います。
今日は大切な人のお誕生日。
この世に生まれてきてくれてありがとう。
そして、出会えたことに感謝。
これからもどうぞよろしくね。
今日は佳き日です。
|
 |
|

|
「去年の今頃は咲いていていたよね」
「まだかなぁ」
匂い初めがいつも楽しみな金木犀。
今年はちょっと遅いみたい。
今か今かと咲くの楽しみにしています。
金木犀の花ことばは「謙虚」「真実」「かわらぬ魅力」
花が咲きはじめると
あの甘い匂いを追いかけて
あちこちそぞろ歩きをしたくなります。
雨が降れば
やわらかなオレンジ色の花は
すぐに散ってしまうけど、
地面に落ちたちいさなあかるい花が
辺りを彩っている様子も
風情があって美しいものです。
子ども達が小さい頃、
この落ちた花をひろい集めて
水をいれた小さな容器に入れてカシャカシャ。
香水づくりをしてよくあそびました。
覚えているかな?
甘い匂いが香ってくると
いよいよ秋も本番。
そろそろブーツがはけるなぁとか
あのコートを出してきて
お気に入りのショールとあわせてみようとか
秋のおしゃれが楽しめてうれしいです。
今朝、ベランダに出てみたら
「あっ、トンボ!」
たくさんのトンボが空を飛んでいました。
金木犀の花ももうすぐ咲くかな。
楽しみです。
|
|
|