|
August,2014 |
|
|
夕やけTIME |
|
タイ料理レストラン |
|
桃猿クリームと 虫よけローション |
|
バオバオ♪ |
|
雨の日のオールドタウン |
|
タマリンドの木の下で |
|
July,2014 |
June,2014 |
May,2014 |
April,2014 |
March,2014 |
February,2014 |
January,2014 |
December,2013 |
November,2013 |
October,2013 |
September,2013 |
August,2013 |
July,2013 |
June,2013 |
May,2013 |
April,2013 |
March,2013 |
February,2013 |
January,2013 |
December,2012 |
November,2012 |
October,2012 |
September,2012 |
August,2012 |
July,2012 |
June,2012 |
May,2012 |
April,2012 |
March,2012 |
February,2012 |
January,2012 |
December,2011 |
November,2011 |
October,2011 |
September,2011 |
August,2011 |
July,2011 |
June,2011 |
May,2011 |
April,2011 |
March,2011 |
February,2011 |
January,2011 |
December,2010 |
|
※ |
|
オランダ編 |
|
September,2010 |
August,2010 |
July,2010 |
June,2010 |
May,2010 |
April,2010 |
March,2010 |
February,2010 |
January,2010 |
December,2009 |
November,2009 |
October,2009 |
September,2009 |
August,2009 |
July,2009 |
June,2009 |
May,2009 |
April,2009 |
|
※ |
|
風のさんぽ <日本発> |
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
夕やけを見ながら
まいにち砂浜をさんぽしています。
お天気がいい日は
水平線に夕日が落ちるすこし前
銀色にキラキラと海が輝いてとてもきれいです。
あたりが少しづつ
オレンジ色に染まりはじめると
ビーチにはたくさんの人が集まってきます。
夕陽を浴びながら
砂浜で蹴鞠をしている若者たち。
カメラに向かってポーズをとる人。
ちいさな蟹をつかまえて遊んでいる親子。
寄り添ってゆっくり歩いている老夫婦。
海の色や空の表情は
いつもちがって飽きることがなく
こんな風にいろいろな顔をもった
ステキな女性になりたいとあこがれます。
ピンク色に染まる雲。
空を映して刻々と色をかえるきれいな水面。
夕やけTIME
明日も楽しみです。
|
 |
|

|
あまくてすっぱくて辛い
タイ料理が好き。
バジルやミントのハーブ類、
香菜も大好物です。
パトンビーチでみつけた
お気に入りのタイ料理レストランは
夕日を眺めながら食事ができるサバイビーチレストラン、
いつもお客さんでいっぱいのナンバー6レストラン。
それから、プーポッパンカリー(蟹と卵のカレー炒め)のおいしいシーハグレストラン。

ナンバー6レストランで
相席になったご夫婦に教えてもらったのは
新しく山の中腹にできたナンバー6レストラン。
シャトルバスに揺られて
早速行ってみたら
眺めがよくて、静かで、おいしくて、安くて^^
彼らが太鼓判を押していた通り。
うれしかったです。
お気に入りの場所がまたひとつ増えました。
|
 |
|
桃猿クリームと虫よけローション |
20,August,2014 |
|

|
缶のフタに描かれている
桃をもった猿がとてもキュートなかゆみ止めバーム。
薬屋さんでひとめ惚れ^^
勝手に桃猿クリームと呼んで愛でています。
缶入りでちいさくてかわいくて
箱入りなのもいい感じ。
私のお土産ものの
ストライクゾーンにきれいにハマって
大量購入決定です^^
もうひとつ虫よけ対策で見つけたのは
ジョンソンベビーの
赤ちゃん用虫よけローション。
透明なボトルのまんなかに蚊の絵が描いてあります。
赤ちゃんの肌にだいじょうぶなら
強すぎなくていいかも。
気にいって毎日つかっています。
|
 |
|

|
タイ語で「やさしい」という意味のバオバオ。
宿の近くのマッサージ屋さんで
「プリーズ^^バオバオ!」
そう言ったらニコニコ笑顔が返ってきました。
彼が好きなタイ古式マッサージから
アロマオイルマッサージまで
マッサージ天国のタイ。
街中のいたるところにお店があります。
スパのあるホテルはもちろん
ビーチではヤシの木陰で営業中。
オイルマッサージは好きだけど
強く押されたりアクロバティックなのはちょっと苦手な私。
もう少し弱くとか
うまく伝えられたらいいなぁと思っていたら
タイの人に「バオバオ」という言葉を教えてもらい喜んでしまいました。
それからはいつもバオバオ^^
マッサージを受けながら
連呼しすぎて笑われています。
|
 |
|
雨の日のオールドタウン |
10,August,2014 |
|

|
ソンテウ(乗合バス)に乗って
プーケットのオールドタウンにやってきました。
鉛の貿易が盛んだった18世紀頃、
ポルトガルと中国スタイルが混ざり合った
「シノ・ボルトスタイル」と呼ばれる建物が
たくさん作られました。
1階はお店で2階は住居というアジアンスタイル。
暑い日や雨の日にも日差しや雨を避けて通れるように
すべてのお店が一つの建物で横つながりになっていて
アーケードが作られています。
窓にはめこまれた飾りガラスや
コロニアル風な柱や壁の装飾。
オールドタウンは当時をしのばせる建物が残っていて
異国情緒たっぷりの町並みは
風情があってステキです。
ウインドーをのぞきながら歩いていると
空からポツポツ
大粒の雨がふってきました。
いつもならあわてて傘を出すけれど今日は大丈夫。
お店からお店へ雨にぬれないで
歩けるのがうれしいです。
雨の日のオールドタウン
ぶらぶらお散歩続行中です。
|
 |
|

|
海から吹く風が
タマリンドの葉を揺らしています。
ビーチ沿いにある宿は
大きなタマリンドの木があります。
2階の部屋からの眺めは一面みどりいろ。
とても気に入って
ベランダの椅子に腰かけてよく眺めています。
タマリンドの花の間をちいさなハチ鳥が
行ったり来たり飛び回っています。
コツンコツンと音をたてて
木の実を地面に落としているのは尻尾のふさふさしたリス。
夢中になって食べていると
猫に追いかけられるから大変です^^
タマリンドの実はドライにして食べたり
ジャムに加工されて親しまれています。
中国では暑気払いに食べるとか。
どこからかふわりときれいな蝶が飛んできました。
葉っぱに止まってひと休みしているのは
ゴールデンバードウィングと呼ばれている
熱帯の蝶の王様ヘレナキシタアゲハです。
ちいさな生き物たちと一緒に
自然のなかで過ごすのは気持がいいです。
タマリンドの花言葉は「贅沢」
いつもではないけれど
たまにはこんな風に過ごすのもいいかも。
タマリンドの木の下で
何もしない贅沢な一日のはじまりです。
|
|
|