June,2010
やわらかな頬
お気に入りの森
白い帆船にのって
父と子
路地がすき
パイプオルガン
アイロンがけと
ベットメイキング
一時帰国
野の花 風にゆれて
May,2010
April,2010
March,2010
February,2010
January,2010
December,2009
November,2009
October,2009
September,2009
August,2009
July,2009
June,2009
May,2009
April,2009
風のさんぽ <日本発>

mailto:at_miyuu@mac.com



やわらかな頬 30,June,2010 


ちいさいときから

顔の輪郭が逆三角形のわたし。



小学校に入ってすぐ、クラスメートに

三角おにぎりとからかわれて、それからずっと

柔らかそうなふっくらとした頬にあこがれていました。


けれども、大人になってから、

あごのラインがシャープでほっそりとした頬は、

着やせしてみえることに気づいて、だんだん好きになりました。


薄着の季節になると

すぐに「太った?」と、聞かれてしまいますが、

食べ過ぎたり、飲みすぎたりして

翌朝、体重計に乗ってびっくりしても(笑)

頬がふっくらとすることはありませんでした。



ところが最近、何気なく頬に手をやるたび

やわらかくて気持ちがいいなってよく感じます。


友達からメールがきて

「もう、お互い年だから・・・」という

一文を読んだところで、やっと気がつきました。


「そうか! 年のせい。

それでだんだんほっぺの肉が落ちてきて

手ざわりがよくなってきたんだ」


まるで大発見したように、

「ほらほら、さわってみて! 気持ちいいでしょう?」

と、むりやり彼にさわらせたら、

「う~~ん、そうだね。

でも、ただ太っただけじゃないの?」

けんもほろろに返されてしまいました。









お気に入りの森 26,June,2010 



アムステルダムの森、ボス公園にきています。


広さは東京ドームの200個分。


広大な森のなかに

美しいみどりの芝生がひろがっています。



サイクリングや乗馬、犬をつれた家族連れに

手をつないでゆっくり散策する老夫婦。

出会ったひとは、皆思い思いに

たのしんでいました。


森のなかには、

プールやキャンプ場などたくさんの施設がありますが

今日のおめあては、ヤギ牧場です。



濃厚なソフトクリームを食べながら

かわいらしい子ヤギがミルクをもらう姿や

大きなヤギがゴツンゴツンと角を突き合って戦う

迫力満点のシーンを見物しました。


黄金いろのわらが敷かれた

柵のなかには、たくさんのヤギに混じって

綺麗な羽の大きなにわとりが歩いていて、

ときどき、見事な時の声をつげて面白かったです。









白い帆船にのって 23,June,2010 



白い帆に風をうけて、

船は大海原をゆっくりと進んでいます。


100年前を彷彿とさせるような時間。


3本マストのとても美しい帆船「Oostersheide」は、

オランダ語で「東スヘルデ川」という意味だそうです。



階段を下りると、きれいなペパーミント色の壁に

ぴかぴかに磨きこまれた、オールドブラウンの

木の家具がとてもステキなダイニングバーがあります。


左右に真鍮のろうそく立てがついている、

アンティークのちいさなピアノ。


鈍く光る金色のフロアスタンド。


黒い皮のソファ。


ゆったりした客船ではないけれど、

とても居心地のいい空間がひろがっていました。



甲板の上は、たくさんのロープ。


マストのてっぺんに、あっという間に

スルスルと登っていったクルー。


それを見ていたら、

こどもたちがまだちいさかった頃、夏休みに一緒に見に行った

海賊王になるために、仲間と冒険の旅にでる

少年のアニメ映画を思い出して、うれしくなってしまいました。









父と子   19,June,2010 



小学生の時に亡くなった父の

大きな背中を今でも覚えています。


主人の父とはじめて逢ったときは

とても緊張しましたが、「お父さん」と

また呼べる人ができてすごくうれしかったです。


山に登るのが好きで

秋田犬をつれて、よくお散歩していたお父さん。


慣れない台所で、ドキドキしながら作った

私の手料理を、「おいしい」と言って食べてくれました。


その父も数年前に亡くなり、

この頃、主人の後姿や何気ないしぐさが

だんだんお父さんと似てきました。



子どもから大人になるとき、

父親の生き方や考え方に反発しても

知らないうちに、子は親に近づいていくのかもしれません。


新緑の季節、プラタナスの木に

かわいらしい木の実がたくさんなりました。


こげ茶色のまるい大きな実に守られて

若葉の間で風にゆれる、ちいさな木の実。


いつの日か大きくなって

古い木の実と交代していくのでしょう。



子は親を超えていくもの。


こどもの頃はあまり似ていなかったのに、

二十歳をすぎたあたりから

息子は父親と笑顔がそっくりになってきました。




路地がすき  15,June,2010 


散歩の途中で、よく足がとまります。


それは、ステキな路地をみかけて、

こころがときめいてしまうから。


路地に魅せられて、その入り口に

立ち止まり、しばらくぼーっとたたずむ私。


ちょっと怪しい人にみえるかも。



いちばん奥のドアが、

きれいなブルーのペンキで塗られていたり、

ちいさなかわいらしい花壇がこしらえられてあったり。


目にとまるのは、

住んでいる人の生活が垣間見えるような路地です。


旅先でも、生活の息遣いが

感じられる魅力的な路地に出会うと、

ふらふらと迷い込みたくなる衝動にかられます。


路地にキラキラする病は、きっとこれからも

ずっと続いて、おばあちゃんになっても直らないでしょう。









パイプオルガン 11,June,2010 


目をとじて聴いていると、

天井からパイプオルガンの音が降ってくるようです。


美しい荘厳な音色。



14世紀にマルティン・ルターが宗教改革をはじめた頃、

教会音楽はどんどん盛んになって、

ヨーロッパでは、 たくさんのパイプオルガンが作られました。


戦争でその多くは失われてしまいましたが、

オランダにはあちらこちらの都市やちいさな村の教会にも

パイプオルガンが現存しています。


オルガン王国のオランダですが、

古い楽器を保存技術によって大切にする習慣があって

今では、伝統産業のひとつになっているそうです。



音楽はかみさまへのささげもの。


パイプオルガンは

人のこころも癒してくれる音色をもった楽器です。









アイロンがけとベットメイキング 8,June,2010 


家事の中で

いちばん苦手なアイロンがけ。


結婚したての頃、ワイシャツに手早く

アイロンをかけるコツを教えてくれた先生は、

一人暮らしの長かった彼です。



だけど、何度やってみても

うまくできなくて、だんだん苦手になってしまいました。


昨年、こちらで住む家を探して

気がついたのは、気に入った場所は

どの家も綺麗にベットメイクがされていたこと。


ヨーロッパで暮らすということを改めて実感して

うれしくなった私は、よし! ベットメイク、これからがんばるぞと、

すっかりその気になってしまいました。



あれから一年が過ぎて、

日本では、お客さまが泊まりに来る時くらいしか

枕カバーにアイロンはかけなかったのに、

オランダで、せっせとアイロンがけをしています。


ベットメイクもだいぶ手早くできるようになりました。


「オランダにきて一番変わったことは何ですか?」と、

誰かに聞かれたら、枕カバーのアイロンがけと答えるかも。


だけど、苦手なのは今でもかわりません。


晴れた日は他の用事をして、部屋にこもって

アイロンがけをするのは、なるべく雨の日にしています。


今日は朝から雨模様。


どうやら、アイロンの出番がやってきました。









一時帰国   4,June,2010 



真夏日の東京。


都会の喧騒から少しはなれた

オフィスビルのほとり、日陰をさがしながら歩いています。


見上げると、高いビルとビルの間から青空がみえます。


オランダの広い空と緑の木々に

すっかり体が慣れてしまったのか、高層ビルが林立する

東京の景色に圧倒されそうになりました。


ちょっと浦島太郎になった気分。


でも、初めて味わうこの感覚は、

なんだか新鮮でおもしろかったです。



栗と金時豆のおこわ


青菜漬け


たけのこの煮物


くずきり


冷やし梅おろしうどん


短い滞在でしたが、

おいしいものをたくさん食べて、逢いたかった人と

ゆっくりおしゃべりできた、うれしい一時帰国でした。









野の花 風にゆれて 1,June,2010 



お店で売っている花よりも、野の花が好きです。


黄色、オレンジ、明るい紫。

白、青紫にうすいピンク。


夏の陽ざしのなか、野に咲く可憐な花々。


ここに「赤毛のアン」がいたら、

花飾りをつくって麦わら帽子に飾っているかもしれません。


風にゆれる野の花をつんで、

おままごと、花飾り、夢中になって遊んだ

ちいさいときの思い出は、今のわたしの原点になりました。



“アトリエMiyuu”を始めて、一番うれしかったのは、

たのしんでやってきたことで、人が喜んでくれたこと。


自分のなかにあるものを

表現し続けて10年、あっという間に時がすぎて、

いまはオランダで充電中です。


いつかまたこころが動いて、

何か始めたくなる時をまっています。








ページトップへ
ホームページへ
バックナンバーへ 
Copyright(c)2000 Atelier Miyuu. All Rights Reserved.