|
October,2020 |
|
|
横浜ショートトリップ |
|
野ばらのあかい実 |
|
マンホールアート Ⅷ |
|
山装う |
|
エゾノコンギク |
|
Go to Travel ♪ |
|
September,2020 |
August,2020 |
July,2020 |
June,2020 |
May,2020 |
April,2020 |
March,2020 |
February,2020 |
January,2020 |
|
December,2019 |
November,2019 |
October,2019 |
September,2019 |
August,2019 |
July,2019 |
June,2019 |
May,2019 |
April,2019 |
March,2019 |
February,2019 |
January,2019 |
|
|
more... |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
横浜ショートトリップ |
28,October,2020 |
|

|
おいしいものを食べようと
横浜に遊びに来ています。
小雨に煙る大桟橋。
黄色く色づきはじめた山下公園。
白灰色の空にカモメが飛んでいきます。
お目当ての店の前に
傘の花がたくさん咲いていてびっくり。
チョット心配したけど
待つことの苦手な寅さんが
最高新記録を達成してくれて
うれしかったです。
ホテルのバーのカウンターで
カクテルやビールを楽しみながら
たわいないおしゃべり。
いつもと違う場所で
ひとときのショートトリップ。
明日の元気を充電中です。
|
 |
|

|
子どもの頃から
摘み草をしながら
野山を歩くのが好き。
色づいてきた草が
風になびく秋の野で赤い実をみつけると
うれしくてワクワクしました。
実家の庭にある
野ばらの老木が今年もたくさん実をつけて
喜んでいます。
部屋の中に飾っていると
最初は宝石のようなきれいな赤い色。
それから真紅、ボルドーと
だんだん色が変わっていくのもまたいい感じ。
この実をつかって
クリスマスやお正月のアレンジは何にしようかと
うれしい悩みの真っ最中です。
|
 |
|
マンホールアート Ⅷ |
13,October,2020 |
|

|
寅さんが少年時代すごした
北海道に行ってきました。
昔、住んでいた家の近くで
映画の看板をみつけて喜んでいる彼と
マンホールを探してニコニコしてる私。
ちょっと変わった二人かも。
夕張でみつけたのは
映画の撮影に使うカチンコと
夕張メロンをもった寅の絵柄が楽しいマンホール。
札幌では
北海道庁旧本庁舎が描かれているものや
時計台とニジマスが
デザインされているマンホール。
点々とそばかすのような斑点がある
エゾスカシユリと蝶々の絵柄のマンホールは私好みです。
|
 |
|

|
「秋の紅葉はふもとからはじまって
だんだん山へ登っていく」
山々に囲まれた街で
暮らしている娘がそう教えてくれました。

寅さんと北海道の旅はまさしくその通り。
黄緑、黄色、橙、朱色、茜色。
きれいな秋色に装う山々や
森や林を愛でられて大満足。
穴場のお散歩コースで楽しかったのは
朝ごはんを食べてから
ふらりとでかけた北大のキャンパス。
水の音がきこえるちいさな蓮池や
緑の芝生の向こうに見えたピンク色の建物
雰囲気があってとてもステキでした。
色づいた樹々を眺めながら
のんびりと歩けて気持ちよかったです。
|
 |
|

|
秋の野に咲いている
薄紫の花が大すきです。
レンタカーを借りて
夕張から札幌へ向かっていたら
道路わきにたくさんのノコンギクを発見。
うれしくて、ワクワク。
きれいな花色にウットリ。
目がはなせなくなりました。
彼に何度も車を止めてもらってひと休み。
ほんとうは両手に抱えきれないほど
摘みたかったです。
ノコンギクの花言葉は「忘れられない想い」「幸福」
来年もこの場所で咲き乱れているのかな?
美しい秋の風景を忘れずにいましょう。
|
 |
|
Go to Travel ♪ |
9,October,2020 |
|

|
Go to Travelを使って
北海道に来ています。
透明な水をたたえる支笏湖は
日本一美しいとか。
神秘的な湖を背景に
黄葉した湖畔の樹々の葉が
風に舞ってとてもきれいでした。
ボート乗り場やキャンプ場もあって
のんびりと一日すごすのもいいかも。
半年ぶりの寅さんとの
旅時間を楽しんでいます。
|
|
|