|
August,2020 |
|
|
リンクコーデ |
|
金運UP |
|
草の露 |
|
梅雨あけ |
|
セロリのナムル |
|
おそうざいケーキ |
|
マルタ風スペアリブ |
|
July,2020 |
June,2020 |
May,2020 |
April,2020 |
March,2020 |
February,2020 |
January,2020 |
|
December,2019 |
November,2019 |
October,2019 |
September,2019 |
August,2019 |
July,2019 |
June,2019 |
May,2019 |
April,2019 |
March,2019 |
February,2019 |
January,2019 |
|
|
more... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リンクコーデに目覚めたのは
新婚旅行で初めて訪れたクラブメッドです。
赤、白、ドレスアップなど
その日のテーマが廊下に張り出されていて
夜になると私は我が家の専属スタイリストに変身。
服の色を家族であわせて
おしゃれをするのはとても楽しかったです。
しばらく治まっていた
リンクコーデのブームは
寅さんとオランダに住んでいた時に再熱。
それからずっと
ふたりで出かけるときには
どこかに同じ色を持ってきたり
チョットだけおそろいにして遊んでいます。
寅さんがお店で気に入ってお持ち帰りした
きれいめパンツにあわせて秋色コーディネート。
まだまだ暑いけど
これを着てデートする日を楽しみにしています。
|
|
|
|
朝起きたら、白い壁に蜘蛛を発見。
マンションの修繕工事のため
イロイロなものが置かれている我が家。
さぞかしこの夏は住みごこちがいいかも。
「蜘蛛はお釈迦様の使いだから逃がしてあげなさい」
子どもの時、
ちいさな蜘蛛を捕まえて遊んでいたら
祖母が教えてくれました。
晴れた朝に蜘蛛は巣をつくるから
朝見ると縁起がいいとか。
悪い虫をたくさん食べて
オマケに金運UPするといいなぁ^^
よろしくお願いします。
|
|
|
|
早起きして
森のある公園をさんぽしています。
朝の始まりを告げる鳥の声。
お日さまの光はまだやわらかくて
木々のさわやかな香りがいい気持ち。
カメラを片手に
草や木の葉についた露玉をさがします。
秋になるとよく見かける朝露は
空気中の水分がつめたい草木にふれて水滴になったもの。
草木のもつ水分が粒となった露玉をみるのは
夏の早朝ならではのおたのしみです。
朝のひかりをうけて
草の露がキラキラ。
小さくてきれいなものに元気をもらって
うれしい今日をはじめましょう。
|
|
|
|
梅雨があけました。
うれしい青空とセミの大合唱。
さんぽの帰り道
ヨウシュヤマゴボウを発見。
あざやかな黄緑の実と
ピンクの茎の色合いがきれいです。
秋風が吹くころ
こい紫色になる実も好きですが
ドライフラワーの花材にするには今が摘み時。
乾かしてしまう前に
すこしの間、飾って楽しみましょう。
|
|
|
|
さんぽの途中フラリと入った
コンビニで大束のセロリが200円。
「安い!」
ウキウキ♪お持ち帰り決定。
暑くなると
よく食卓に登場する季節野菜のナムル。
その中でもセロリがいちばん好きかも。
さっそく家に帰ってお料理開始です。
筋を取ってサクサク斜め薄切りしたセロリを入れ物にいれて
塩とさとう、中華コンソメをすこし入れてよくまぜあわせます。
最後にゴマ油とすりゴマを入れたら
大すきなセロリのナムルの完成。
山もり作っても
パクパクあっという間になくなってしまいます。
少し残しておいて
卵とあわせてサンドイッチの具にしたり
炒め物にくわえてもおいしいです。
|
|
|
|
近くのお店に
ご飯を食べにいったら
前菜にケークサレがでてきました。
フランス語でケークサレは「塩味のケーキ」
娘の好きなキッシュに似た味がしておいしかったです。
「これ、家でも作れるかな?」
あたらしい遊びをみつけたかも。
うれしくてホクホク。
ポテトサラダや
カボチャの煮物、野菜のキンピラ、etc。
お惣菜の残りものに
チーズやベーコン、ハムを足して
卵と粉をいれてグルグル。
長方形のケーキ型に流して
160度のオーブンでゆっくり焼き上げます。
甘いケーキの方が
寅さんは好きみたいだけど
私はダンゼンこちらの方が好み。
軽い食事や前菜として
ワインと一緒に楽しんでいます。
甘くないケーキ作り、この夏はまりそうです。
|
|
|
|
「スペアリブを買ってきたぞぉ~♪」
うれしそうな寅さんの声。
ついにこの日がきてしまいました。
「ア~、とうとう買ってきちゃったか・・・」(苦笑)
マルタ島にいったとき
オレンジソースが隠し味の
とてもおいしいスペアリブを食べたことがあります。
日本に帰ってからも
ときどき彼が食べたそうにしてたけど
お家ごはんのメニューにするのはハードルが高そう。
「あの味は家ではナカナカできないよねぇ」とか
「やっぱりお店で食べるのがいちばんじゃない?」とか。
ノラリクラリはぐらかしてきたのに。
シカタガナイナア。
観念して、
本日のお題は「マルタ風スペアリブ」
作り方をネットで探したら
私にも作れそうなレシピをみつけました。
自家製のオレンジピールや
ラズベリージャムも残っていたはず。
ミカさん^^ファイト!
軽く焼き色を肉につけたら
ひたひたの水と調味料をくわえて
煮汁がなくなるまでゆっくり煮つめます。
柔らかくなった肉をもう一回
オーブンにいれて焦げ目をつけます。
煮詰めたソースを
たっぷりかけてできあがり。
寅さんに何点もらえるかな?
たのしみです。
|
|
|