|
November,2022 |
|
|
小春日和 |
|
実りの秋 |
|
お豆腐のグラタン |
|
October,2022 |
September,2022 |
August,2022 |
July,2022 |
June,2022 |
May,2022 |
April,2022 |
March,2022 |
February,2022 |
January,2022 |
December,2021 |
November,2021 |
October,2021 |
September,2021 |
August,2021 |
July,2021 |
June,2021 |
May,2021 |
April,2021 |
March,2021 |
February,2021 |
January,2021 |
December,2020 |
November,2020 |
October,2020 |
September,2020 |
August,2020 |
July,2020 |
June,2020 |
May,2020 |
April,2020 |
March,2020 |
February,2020 |
January,2020 |
|
|
|
more... |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
ポカポカと春を思わせるような
暖かいお日和になりました。
自転車に乗って
すこし遠くまで紅葉を見にいきましょう。
壁一面に色づいた
蔦の葉がきれいなお気に入りの場所です。
赤、黄色、きみどり。
お日さまの光をうけて
照葉の色の美しいこと。
まるで一枚の絵画のよう。
久しぶりのサイクリングで
足がすっかり笑ってしまいましたが
とてもうれしくかったです。
今年の秋の色
こころの引き出しにしまっておきましょう。
|
 |
|

|
大すきな木の実が実る季節。
野ばらの実もきれいに色づいてウキウキしています。
町を歩いていてよく見かけるのはシャリンバイの実。
鈴なりになっているのを見つけると
うれしくてホクホク。
その場所をしっかり覚えておいて
あとで自転車に乗って採りにいきます。
今年も私好みの木の実が
たくさん集まるといいなぁ。
ベランダから見える
公園や緑地の紅葉がとてもきれいです。
だんだん深い秋色になっていく木の葉たち。
まいにち楽しみながら
今の季節ならではのうつくしい色を愛でています。
ちいさなしあわせに感謝。
|
 |
|

|
只今、寅さん秋田でお仕事中。
本日のおひとり様ごはんは何にしましょう。
冷蔵庫をあけてみつけたのは
お豆腐と厚揚げ、卵、生ハム。
作り置きのホワイトソースとミックスチーズ。
これを使って初めてのレシピに挑戦。
お豆腐のグラタンをつくりましょう。
ボールにお豆腐をいれて
滑らかになるまでつぶしたら
ホワイトソースと溶き卵を加えてグルグル。
お豆腐ソースの完成です。
耐熱性の器に
冷凍庫で発掘したブロッコリーと生ハムを入れたら
手でつぶして小さくした厚揚げをのせます。
お豆腐ソースをたっぷりかけて
ミックスチーズをちらします。
オーブンでよくよく焼いてできあがり。
お豆腐ソースは
たくさん作って冷凍するのもいいかも。
次の日、残りものにかけて
焼き直したものもおいしかったです。
近くのコンビニで材料もそろうから
困ったときのお助けメニューになりそう。
お豆腐グラタン、リピ決定です。
|
|
|