|
February,2023 |
|
|
雨 水 |
|
黒糖きな粉ヌガー |
|
冬日和 |
|
立 春 |
|
January,2023 |
December,2022 |
November,2022 |
October,2022 |
September,2022 |
August,2022 |
July,2022 |
June,2022 |
May,2022 |
April,2022 |
March,2022 |
February,2022 |
January,2022 |
December,2021 |
November,2021 |
October,2021 |
September,2021 |
August,2021 |
July,2021 |
June,2021 |
May,2021 |
April,2021 |
March,2021 |
February,2021 |
January,2021 |
|
|
|
more... |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|

|
新幹線に乗って
杜の都にきています。
実家の庭の日陰に
白い雪がすこし残っていて
うれしかったです。
ちいさな氷の粒が集まったような
雪の名前は「ざらめ雪」
お日さまの光が当たるとキラキラ。
とてもきれいです。
暦の上では今日は「雨水」
まだまだ、寒いけど
雪は少しずつ雨にかわって
草木が芽吹きはじめます。
明日の天気予報は雨。
残っていた雪も
すっかり解けてしまいそうです。
|
 |
|
黒糖きな粉ヌガー |
18,February,2023 |
|

|
初春のクラスのおやつは
黒糖きな粉ヌガー
子どものころから
きな粉や黒糖入りの
お菓子が好き。
柔らかいきな粉のねじり飴のような
お菓子をよく食べていました。
いろいろな味の
ヌガー入りチョコレートを
楽しんだのはオランダに住んでいたときです。
最近、お気に入りのカフェで
みつけた黒糖きな粉ヌガーのお菓子。
とても気に入って
家に帰ってさっそく作ってみました。
試作品のアレコレは
彼の胃袋のなか^^
「これならいいんじゃない?」
お墨付きをもらって、クラスで初お目見え。
「体によさそう^^」
「これ、大すき♪」
お口にあうかドキドキしてたけど
うれしい言葉をいただいてホッとしています。
|
 |
|

|
本日、冬日和。
風は冷たいけど
空はきれいに澄んで
明るいお日さまのひかり。
それだけでいい気分。
家の用事を早めにすませて
あたたかい陽ざしが入る部屋のなかで
ぬくぬく日向ぼっこ。
干しやさいも上々のできあがり。
夕ごはんは
切り干し大根の煮物にしようかな。
|
 |
|

|
今日は立春。
まだまだ寒いけど
暦の上では春のはじまりです。
南の国から帰ってきたばかりの
寅さんと昨日は豆まき。
今年も一緒に「鬼は~外♪」が
言えてうれしいです。
一年の厄を払って
福を呼びこめたかな?
あたらしい年も
ちいさな幸せが花ひらきますように。
|
|
|