|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
生徒さんの作品 |
|
|
|
|
|
6月のワンデーレッスンは
ミニフライリングツリー。
かわいいものを作りたくなって思いつきました。
アイアンのスタンドにかけた
ちいさなリースにプリザーブのグリーンやカスミソウ、
木の実、白いヤマイモの蔓をアレンジしています。
風が吹くとゆらゆらしそうな形もお気に入り。
作ってくださる生徒さんに
「かわいいですねぇ♪」といわれてホクホク。
よろこんでいます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
生徒さんの作品 |
|
|
|
|
|
5月のクラスは
五月雨色のリースをお作りいただきました。
季節がかわっても
飾っていただけるように木の実と一緒にアレンジしました。
ふんわりとみどりの風が通るような
爽やかな色合いがとても気に入っています。
作ってくださった生徒さんのお家で
壁に飾って楽しんでいただけるとうれしいです
|
|
|
|
|
|
|
|
|
白いバラのバスケットアレンジ |
2022.04.02 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
生徒さんの作品 |
|
|
|
|
|
4月のレッスンは
ひと足はやい母の日のアレンジメント。
白いバラのバスケットアレンジをお作りいただきます。
レモンリーフやかすみ草の深いみどりに
白のプリザーブの花材、アクセントにニゲラをあわせた
私の好きな色あいです。
いつもがんばっている自分にごほうびをあげましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
生徒さんの作品 |
|
|
|
|
|
3月にお作りいただいたのは野草のリース。
大すきなヒメコバンソウによく似た
プリザーブの花材を使いました。
蔓でできたベースに
風が通り抜けるようなイメージで
ふんわりと作っていきます。
ヒメコバンソウの花言葉は「私の心の声に気づいて」
花にたくして想いが好きな人に伝わりますように。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ウエディングの受付に飾ってもステキねぇ」
「これはいつ作ったのかな?
大すきでずっとリビングに飾ってました」
毎年楽しみにしているリニューアルクラス。
今年も無事におわってホッと一息しています。
皆さまのお家で
また飾っていただけるとうれしいです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|

生徒さんの作品 |
|
 |
|
|
生徒さんの作品 |
|
|
|
今年はじめてのレッスンは
白い花材をあつめて作った
雪玉のようなアレンジメントです。
フワフワの毛糸と木の実を組み合わせた
タッセルもお作りいただきます。
「かわいい」や「楽しい」を
生徒さんからたくさんいただいて
うれしいコトハジメになりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|