|
|
|
チョコレートケーキ |
16,February,2020 |
|
|
イベント好きは母親ゆずり。
バレンタインも
プレゼントを用意したり
ご飯は何を作ろうとか
数日前からワクワク。
還暦になった寅さんには
チョコレートクリームたっぷりの
大きなケーキはもういいかも。
ちいさくカットした
はっさくピールをたくさん入れて
ミニチョコレートケーキを作りました。
これからもずっと一緒に
毎日をげんきに暮らせますように。
どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
|
八百屋さんの店先で
大すきな八朔を見かけるようになりました。
私の好きな果物の中で
ベスト3にはいっているかも。
ここ数年のマイブームは
八朔の皮を使ったピール作り。
煮ている間、
部屋の中に柑橘のいい匂いがするのも気に入っています。
いろいろなやり方がありますが
何回も作っているうちに
私なりの手抜きレシピが完成。
はっさくの皮の苦み成分は
ダイエットにも効果があるとか。
おいしくてパクパク。
ついつい手がのびてしまうから
食べすぎ注意警報がなりそうです。
|
|
|
|
コートのポケットに
手をいれたらコーヒーキャンディがひとつ。
「ポケットのなかにはコピコがひとつ♪」
歌いながら口の中にポン。
コ―ヒーの香りが広がります。
母の顔を見に
月に一度の仙台興業隊をはじめた頃、
新幹線で隣りあわせ老婦人に
コーヒー味のキャンディをもらいました。
ちょっと凹んでいたから
やさしい笑顔と甘い味がうれしくて
こころに染みました。
そのときから、
コーヒー味のキャンディがお気に入り。
いちど好きになったらブレません。
私好みのちいさいサイズで
甘さひかえめなものを探していたら
数年前に、南の島の大きなスーパーで発見。
たくさんおみやげに買ってホクホク。
うれしかったです。
歩きすぎて疲れたときや、
ちょっと口がさみしいとき。
長い時間移動するとき。
口にするとホッと一息。
ポケットの中にひとつ入れて
明日はどこに行きましょう。
|
|
|
おひとりさまご飯/豚肉入りのり巻き |
28,November,2019 |
|
|
キッチンに立って
あまい卵焼きと豚肉の生姜焼きを作っています。
朝から部屋の中はおいしそうな匂い。
子どもたちが学生の頃、
毎朝お弁当を作っていたことが昨日のことのようです。
今日のおひとりさまご飯はのり巻き。
栄養のバランスも考えて
豚肉の生姜焼きに小松菜、卵焼きを入れて
赤いお盆にたっぷり作りました。
やることがいっぱいある日は
仕事の合間にパクッとつまめるご飯がいちばん。
切るそばから
はじっこをポイポイ口にいれてもぐもぐ。
朝ご飯はもういらないかも。
のこりはお昼と夜の楽しみに。
おひとり様のお気楽ご飯、第2弾です。
|
|
|
おひとりさまご飯/納豆スパゲッティ |
26,November,2019 |
|
|
南の島へ寅さんが出稼ぎにいきました。
しばらくおひとりさまご飯が続きそう。
簡単に作れて栄養があるもの。
作りためができて
いろいろアレンジがきくもの。
片手でパクッとできるもの。
チャチャと作れておいしいものがいいなぁ。
冷蔵庫を開けたら
買い置きのベーコンと納豆を発見。
みじん切りした小口のネギが冷凍庫にあったはず。
本日のご飯は
これを使って前から作ってみたかった
納豆スパゲッティにしましょう。
ひきわりにした納豆を
生のままあえるレシピもあるけど
いためたベーコンとあわせて最後にパスタとからめて少し火を通しました。
はじめて作ったにしてはおいしくできたかも。
これ寅さんも好きかなぁ?
帰ったら作ってあげましょう。
|
|
|
たまごサンドと白菜スープ |
22,October,2019 |
|
|
「いただきます^^」
今日の朝ごはんは
白菜スープとたまごサンド。
コトコト弱火で煮込んだ
白菜スープはわたしの定番メニュー。
秋が深まってくると
あたたかいスープが恋しくなります。
おいしくなってきた白菜は大すきな食材のひとつ。
いためたり、煮こんだり、これからどんどん食卓に登場します。
まいにちのご飯は淡々とおいしいのがいちばん。
四季のうつりかわりを
おいしい食べものが教えてくれます。
|
|
|
旅のおたのしみ Ⅱ |
27,September,2019 |
|
|
新幹線に乗って
初秋の東北に行ってきました。
車窓の風景をながめながら
おたのしみはナントイッテモ駅弁^^
車内にある雑誌に
載っている駅弁と同じものを探したりして
あそんでいます。
酢めしに彩りよく具がのっている岡山の祭りずし。
ピンクの桃の器がかわいいです。
赤いかけ紙が目につく秋田の鶏めしは
しっかり味のついたすこし甘めのご飯が
おいしいです。
わたし好みの駅弁ランキング。
どちらもナカナカいい勝負。
次は何を食べようかな?
|
|
|
24時のおつまみタイム |
18,September,2019 |
|
|
「羽田からだと帰りは24時頃かな?」
寅さんから
メールが送られてきました。
お仕事おつかれさま。
帰ってくる時間にあわせて
今晩は24時のおつまみタイムがいいかも。
さて、何を作りましょう?
おなかにたまらずおいしいもの。
きのこかな?はるさめかな?
おとうふときのこのグラタンはどうかな?
フワフワのミニハンバーグ?
禁断のナポリタンいっちゃう?
食べたい気もちは危ない方へどんどん暴走中。
さぁ、大人のあそびのはじまり、はじまり^^
|
|
|
|
「コレ、うまい!♪」
甘くて辛くて
しょっぱくて酸味もある
トムヤンクン味のチップス。
ひと口食べたら
やめられないヤバイヤツに出会ってしまいました^^
おみやげに4本ずつ
娘と息子がお持ち帰りするのを見て
「う~~ん。どうしよう」
買うべきか買わないほうがいいか
私はまだうなっています。
|
|
|
|
最近、チョット太りぎみの寅さん。
じーさんになっても
おなかは引っ込んでてほしいナァ。
ジブンノコトはしっかり棚にあげて
ナントカならないか考え中。
南の島でダイエットするのもあり?
鍋のあとで食べるラーメンを
春雨にしてみようかな?
さっそく買い出しに行ってきました。
エビが安くておいしい
プーケットに来るとよく作る車エビの辛煮。
途中まで食べたら
ゆでた春雨をたっぷり入れて
エビの旨みをからめながら煮あげました。
タイ料理にある「クンオップウンセン」という
エビと春雨の蒸し物料理にそっくり。
「これ、おいしいねぇ~」
「絶品春雨かも!」
すっかり主役に変身した春雨。
パクパク夢中になって
いっぱい食べてしまいました。
南の島でダイエットはどこへやら。
初日からおいしい失敗です。
お店で食べたクンオップウンセン
|