|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/大豆のトマト煮こみ・
海老の塩やき・etc |
10,May,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
* 大豆のトマト煮こみ
水煮の大豆をよくストックしています。
人参のスープにいれたり、
五目豆にしてみたり。
ホールトマトと
いっしょに煮込むのも好き。
たくさん作ったら
次の日は大豆カレーにするとおいしいです。
* 海老の塩やき
海老の塩やきは大好物。
寅さんが市場で買ってくる
おおきな海老を焼いてもらいます。
おいしくてほっぺたが落ちそう。
* オレンジピール入りチョコチップクッキー
チョコレートと
オレンジをあわせた風味の
お菓子が好きです。
本日のきまぐれスイーツは
オレンジピール入りチョコチップクッキー。
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/まかない丼・暗闇カレー |
9,May,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
* まかない丼
本日のまかない丼は
前日のアレンジ。
生姜、醤油、さとうで味つけをして
ネギトロはそぼろに。
取っておいた春キャベツの芯は
薄く切ってごま油と塩をすこし振ってモミモミ。
パリパリとした食感の
おいしいあえ物になります。
丼ぶりにご飯をよそって
アレコレのせてできあがり。
* 暗闇カレー
「今晩は満月だって^^
月を待ちながら外ごはんにしよう♪」
海外に出稼ぎにいった
寅さんがおみやげに買ってきてくれた
ランプを灯して、今宵は暗闇カレー。
焼きカレーを
ホットプレートで温めながら
アツアツをいただきます。
夜空にぽっかりと浮かぶ満月。
いい夜になりました。
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/味噌ラーメン |
7,May,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
今日の朝ごはんは
野菜たっぷり味噌ラーメン。
こどもの頃、
北海道に住んでいた寅さん。
ラーメンは味噌一択です。
フォーやうどん、ラーメンなど
ときどき食卓に登場する麺類。
ごはんの時間をすこし遅らせて
ブランチに食べることが多いです。
前の日にちょっと飲みすぎたときに
よく食べているかも^^
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/ジンギスカンのたれ・記念日ケーキ・etc |
6,May,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
* ジンギスカンのたれ
寅さんの好きなジンギスカン。
おいしいタレの
レシピは秋田の母直伝です。
だんだん私の味になって
作り方もだいぶ手抜きになりました。
お母さん^^ゴメンナサイ。
新たまねぎ1個をザクザク切ったもの。
ニンニクと生姜のすりおろしをたっぷり。
(チューブでもOK)
醤油、さとう、だしの素、
オイスターソース 、白ワイン、黒コショウ多め。
材料を全部ミキサーにいれて撹拌します。
味を調えながら
クツクツ鍋で煮てできあがり。
空き瓶にいれて
好きなワインのラベルを張って遊んでいます。
ホットプレートを用意して
ベランダで外ごはん。
ラム肉と野菜を
ジュージュー焼きながら
おいしいタレをつけていただきました。
* 記念日のケーキ
「チョコレートと
生クリームどっちがいい?」
「う~~ん。両方」
35回目の結婚記念日に
ささやかなお祝いのケーキを作りました。
彼の希望で
中身はガトーショコラ
外側を生クリームでデコレーション。
これからも元気で
なかよく暮らせますように。
どうぞよろしくお願いします。
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/つくりおき惣菜・etc |
3,May,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
冷凍庫をあけたら
3枚の鶏もも肉と目があいました。
「私を食べてって言ってる?」
ひとり言をつぶやいていたら
やるきスイッチがとつぜん発動。
気分はすっかりお惣菜屋さんモード。
アレコレ作りおき開始です。
生姜をいれたお湯にいれて
鶏もも肉をグラグラ。
火が通った1枚をとりだして
のこりはそのまま柔らかくなるまで煮ます。
* 揚げどり
とりだした鶏肉に
塩、こしょうを軽くふって
衣をつけてカラリと揚げます。
醤油、砂糖、酢、中華スープをよく混ぜて
ひと口大に切った鶏肉とさらし玉ねぎ、
千切りにした人参を合わせてできあがり。
* だいこんと鶏肉の煮物
好みの大きさに切っただいこんに
柔らかく煮た鶏肉、煮汁の半分を鍋にいれて
酒、塩,砂糖、和風だしの素で味つけして弱火でコトコト。
汁気がなくなったら
ごま油をまわし入れます。
冷めてもおいしいですが
卓上コンロでもう一度
焼き目をつけながら食べるとおいしいです。
* チキンカレー
最後の1枚はカレーにします。
残った煮汁に水をたして
小さめに切った人参と鶏肉、玉ねぎを入れてクツクツ。
市販のカレールウの中に
おろし生姜やニンニク、あまったジャムなどをいれて
好みの味に仕上げます。
* ポテトサラダ
じゃがいもを
柔らかく茹でて軽くつぶしたら
熱いうちに酢、砂糖、塩、コンソメをいれます。
小口切りにして塩もみしたきゅうりに
ほぐした茹で卵、さらし玉ねぎ、人参、ハム、
最後にマヨネーズとあわせたらできあががり。
* 岩石クッキー
仙台駄菓子に
マコロンという和菓子があります。
ちいさい頃は大すきでよく食べていました。
懐かしいマコロンを
私なりのレシピで作ってみました。
ピーナッツの粉は黒すりごまに
バターは黒の練りごまとオリーブオイルに変えて
砂糖はひかえめに、卵、小麦粉、それからお醤油を少し。
焼きあがったクッキーは
サクサクしておいしかったけど
まるで岩石にそっくり。
笑っちゃいました^^
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/おでん・小豆アイス・etc |
30,April,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
* おでん
メインは
ねりもの抜きのおでん。
おでんの具で
いちばん好きな大根と
肉入りの巾着、じゃがいも、卵をいれて弱火でコトコト。
とろろ昆布をのせて
おいしい煮汁にとろみをつけて
食べるのが好きです。
箸休めは
さらし玉ねぎをのせた冷ややっこ。
大根の皮と人参のキンピラ。
ネギトロ巻き。
* 小豆アイス
本日の気まぐれスイーツは
小豆アイス。
冷凍庫をガサゴソ
何かないかとさがしていたら
カチンコチンの小豆を発見。
あまい小豆の好きな寅さん。
食べやすく切って
デザートにしたらあっという間に完食でした。
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/塩ちゃんこ鍋・新玉ねぎのマリネ・etc |
28,April,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
* 塩ちゃんこ鍋
冷凍しておいた
ミートボールや餃子、鶏肉の薄切り、
お豆腐、キャベツ、もやし、だいこん、etc。
冷蔵庫にあるもの
なんでも入れちゃう鍋は
我が家のお助けメニュー。
今日の締めはパスタ。
食材のうまみが溶けこんだ
スープで仕上げるパスタは絶品。
オリーブオイルと
黒こしょうをたっぷりかけて
とてもおいしかったです。
* 新玉ねぎのマリネ
新玉ねぎは大すき。
薄く切って
30秒ほど水にさらして
そのまま空気にふれさせます。
塩と酢、砂糖、コンソメをひとかけ、
さらした玉ねぎと鳥ハムをあわせたらできあがり。
本日の気まぐれスイーツは
夏みかんのピール。
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/からあげ弁当 |
27,April,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
ニンニクをきかせて
塩味のから揚げを作ろうかな。
お醤油をかけた鰹節を
ご飯の上にのせて海苔をしきつめた
から揚げ弁当がいいかも。
他のおかずも一緒に彩りよく
おいしそうになるハズだったのに。
乾杯したとたんにパクパク。
テーブルに並べた
ちくわの磯辺揚げや、小松菜のあえものは
あっという間になくなってしまいました。
食べやすく切った鶏もも肉に
にんにく、塩、砂糖、黒コショウ、
隠し味にオイスターソースを加えて
よくもみこみます。
最初に小麦粉をまぶして
次に片栗粉をつけて揚げると
カラッと仕上がり気に入っています。
テーブルに
カセットコンロを用意して
あとは寅さんにおまかせ。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま^^
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/油揚げの巾着・豚丼・etc |
24,April,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
* 油揚げの巾着
油揚げの中に
いろいろ詰めて焼くのが好き。
小さく切った万能ねぎと納豆や
お惣菜の残りものを
刻んで入れたりします。
さて、今日の中身は何かな?
* 豚丼
メインは豚丼。
くし切りにした玉ねぎをタップリ
こま切れの豚肉と一緒に鍋にいれたら
醤油、砂糖、お酒、生姜で味をつけます。
弱火でコトコト
よく味がしみるまで煮込みます。
ご飯の上にのせて
生卵を落としてできあがり。
お好みで七味をかけて召しあがれ。
豚丼の具は半分のこして
翌日にお豆腐をいれて肉豆腐にすると
おいしいです。
さらし玉ねぎと水菜のサラダ。
もやしのナムルを合わせました。
本日の気まぐれスイーツは
黒ごまクッキー。
すっかりはまっています。
|
![](img/line.jpg) |
|
おいしいテーブル/おさしみ定食・切り干し大根の煮物・etc |
23,April,2020 |
|
![](img/line.jpg)
|
ときどき、早起きして
豊洲市場に買い出しにいく寅さん。
バスの中も市場もガラガラで
込んでいるスーパーより安心だとか。
* アナゴの白焼き
「今回のお買い得品はコレェ~♪」
うれしそうに
彼が買ってきたのは
大きな生のアナゴ。
お寿司屋さんで
食べるのは大すきだけど
生のアナゴを調理するのは初めて。
ちょっとドキドキしながら
お料理開始です。
ヌルヌルの皮に
手を焼きましたが(ほとんど寅さんが担当^^)
白焼きは大成功。
とてもおいしかったです。
リピートありかも。
* おさしみ定食
メインは新鮮なおさしみです。
おみそ汁と炊きたてのご飯、小鉢をつけて
定食屋さん風にしてみました。
* 切り干し大根の煮物
厚めにむいた
だいこんの皮をトントン切って
自家製切り干し大根をつくるのが好き。
カラカラに乾いたら
ビニール袋にいれて
冷蔵庫で保存します。
小さいころ、祖母がよく作ってくれた
やさしい味の煮物です。
本日の気まぐれスイーツは
夏みかんのジュレとブラウンクッキー。
|