旅 行
南の島へ
山菜パーティー
藤の花
川沿いの温泉
ARTライブラリー
南の国でみつけたもの Ⅱ
10年後の目標
ビーチコーミング
夕やけTIME
桃猿クリームと
虫よけローション
more...

mailto:at_miyuu@mac.com


南の島へ 22,June,2015 





寅さんに誘われて

東京をぬけだして南の島へやってきました。


海まで歩いてすぐの宿は

ちょっとジャングルを思わせるような

ステキな中庭があります。


大きな葉っぱからポタリポタリ、

雨のしずくが落ちてきて下の葉っぱにあたって揺れています。


まるで、みどりの葉と

雨のしずくが奏でる音楽のよう。


とてもきれいです。



鳥の声で目がさめて

カーテンを開けると窓からの眺めは緑いっぱい。


海から吹く風が

タマリンドの葉をゆらしています。


コツンコツンと木の実を落として

木の上でリスが食事をしています。


どこからかきれいな蝶々が飛んできました。



去年の夏、はじめてきたときに

一目で気に入ったお気に入りの場所です。


もう一度ここに来たいという願いを

入道雲の大魔神がかなえてくれたかな?


海風を感じて

何もしない贅沢な一日のはじまりです。







山菜パーティー 3,June,2015 





「わぁー^^今日は山菜パーティーだねぇ」

はずむような娘の声が聞こえてきました。


つるっとした食感がうれしいじゅんさいに姫たけのこの焼き物。

お味噌を隠し味にいれて細かくたたいたミズと

さっと茹でたホンナのおひたし。

トロっとしておいしいわらびは生姜醤油をひとたらし。

子どもの時は苦手だったのに

すっかり大人の舌になった娘が

ニコニコしながら春の味覚に舌鼓をうっています。



梅雨の始まるすこし前、

久しぶりに家族が北東北に集まりました。

ごちそうがたくさん並んだ食卓をかこんで

とてもにぎやかな幸せな時間が流れています。







藤の花 30,April,2015 





まだ4月なのにすっかり初夏の気配。


衣がえをして

麦わら帽子を並べていたら

どこかへ行きたくなりました。


自転車に乗って

藤の花を見にいこうかな。


そろそろ藤の花の見ごろです。


家から自転車で30分位のところにある

亀戸天神はもう藤まつりが始まっているかも。


思いついたら吉日^^


あたたかい飲み物をいれた水筒と

おやつも忘れずに持って(笑)さあ、出発。


早目の時間についたのに

亀戸天神はもうたくさんの人でにぎわっていました。


さわやかな風が藤の花を揺らすと

ふわりといい香り。



花言葉は

「決して離れない」「恋に酔う」「やさしさ」「歓迎」


新緑のみどりに

うす紫の藤の花がよく映えてきれいでした。





川沿いの温泉 12,March,2015 





学生時代の友だちとうれしいデート^^


待ち合わせした場所は川沿いにある温泉です。


早春の東北の山々は

淡い緑色や赤っぽいベージュのやさしい色合い。


木々の芽が膨らんで

山全体が煙るようにぼんやりとしています。

私の好きな柔らかな春山の景色が見れてうれしかったです。



どこからか聞こえてくる小鳥のさえずり。


川を流れる水の音を聞きながら

ゆっくりお湯に入って


久々に会う友だちとおしゃべり三昧。


体も心もふんわりと温まりました。


次のデートはいつかな? 楽しみにしています。







ARTライブラリー 24,February,2015 





大きな画集や写真集、

さまざまな図鑑もよりどりみどり♪


美術に関する図書が

5000冊以上もあるARTライブラリー。


ここ数年のお気に入りの場所でずっとトップ1です。



家から歩いて15分くらいすると

大きな公園に到着。


そこをぬけると

大好きなARTライブラリーがある

現代美術館が見えてきます。


お気に入りのノートと色鉛筆を片手に

好きな画集を好きなだけ眺められる至福の時間。



ちょっと疲れたら

上の階にあるカフェで一休み。


いつもお茶より

ベトナムビールを注文してしまいます(苦笑)。


フワッといい気分になってきました。

さあ、もうすこし眼福タイムと行きますか。







南の国でみつけたもの Ⅱ 15,September,2014 





夕焼け空にモクモク広がる入道雲。


お願いごとをしてランプをこすったら

出てくる魔人みたい。


私の願い事もかなえてくれるかな?


またここに来れますように。



ちょっと意地悪そうな三日月が

お酒を飲んでる楽しいBarの看板。


ビーチのトイレの看板は

ビキニと海水パンツ着用!


おもしろかったです。



コンクリートに残っていたかわいい足跡と

ネコ嫌いの彼の心をぐっと掴んで^^

たった2か月でネコ好きに変身させてしまった

とても人なつっこくて甘え上手な宿の猫。


ちょっと見習うといいかも~^^


神社にある狛犬のように

ビーチを守っているのはタツノオトシゴ。


お日さまと波とイルカと椰子の木マークの

パトンビーチのマンホールも忘れずにパチリ。







10年後の目標 10,September,2014 



「今日は何食べる?」


おうちご飯が好きな彼。


家に人を呼んで

食事を共にするのも昔から大好きです。



寅さんの旅だから

さすがに毎日ご飯は作らないよねって

ユルユル気分でいた私。


ところがドッコイ^^

宿から歩いて行ける所に

地元の人も通う市場を発見。


野菜も果物もお肉も魚介も安くて新鮮。


それからというもの

市場好きな彼は三日とあけずに

うれしそうに市場通い^^



だんだん、ベランダご飯が多くなって

気が付くと家ごはん用に買った電気鍋が

いつのまにか二つになっていました(笑)


先日は宿で顔見しりになったカップルをお誘いして

お部屋で初パーティー。


付き合い始めて2か月めという

彼を見る彼女のしぐさのかわいいこと^^


いかに彼が素晴らしいか

話の先々で彼女が褒めていたのがとても印象的でした。



思っていることを

すぐに言葉にして

相手に伝えるのがちょっと苦手な私。


こころの中でどんなに

すごいなぁと尊敬しても

相手にうまく伝えられたことが

これまで何回あったかな?


ちょっとわが身を振り返り反省中。


素晴らしいとかステキだとか

彼女のようにもっと素直に言えたらいいのに。


お二人の話を聞きながら

私もなんだか彼のことを話したくてムズムズ^^


今はまだ

恥ずかしさの方が先に立って

うまく言えないけど練習開始です。



とりあえず^^^

今日は顔色がいいねとか

その服似あっているねとか

そんなところからはじめてみましょう。


10年後は

ほめ上手のニコニコおばあちゃん^^

なれるといいなぁ。







ビーチコーミング 2,September,2014 





砂浜を歩いていたら

赤とんぼが飛んでいました。


夕やけの空に赤とんぼ。


まだまだ暑い日は続きますが

9月に入って一足飛びに

気分は秋モードに突入です^^



珊瑚のかけらや

花器にするのにちょうどいい大きさの椰子の実、

白い貝殻に青いちいさなガラスびん。


砂浜にはいろいろなものが流れ着いていて

何か一つお気に入りをみつけるのが

ここに来てからのマイブーム。


なかでも、気に入っているのは

葉脈のようなきれいな模様が

表面に浮き出た木の実です。


なんていう名前なのかな?


コロンとただ置いておくだけでも

存在感があってステキだけど

麻ひもを付けてドア飾りにしてもよさそうです。



寅さんの旅もあとすこし。


海風を感じて

lazy day (何もしない一日)

今日も楽しんでいます。





夕やけTIME 27,August,2014 





夕やけを見ながら

まいにち砂浜をさんぽしています。


お天気がいい日は

水平線に夕日が落ちるすこし前

銀色にキラキラと海が輝いてとてもきれいです。



あたりが少しづつ

オレンジ色に染まりはじめると

ビーチにはたくさんの人が集まってきます。


夕陽を浴びながら

砂浜で蹴鞠をしている若者たち。

カメラに向かってポーズをとる人。

ちいさな蟹をつかまえて遊んでいる親子。

寄り添ってゆっくり歩いている老夫婦。


海の色や空の表情は

いつもちがって飽きることがなく

こんな風にいろいろな顔をもった

ステキな女性になりたいとあこがれます。



ピンク色に染まる雲。

空を映して刻々と色をかえるきれいな水面。


夕やけTIME

明日も楽しみです。







桃猿クリームと虫よけローション 20,August,2014 



缶のフタに描かれている

桃をもった猿がとてもキュートなかゆみ止めバーム。



薬屋さんでひとめ惚れ^^

勝手に桃猿クリームと呼んで愛でています。


缶入りでちいさくてかわいくて

箱入りなのもいい感じ。


私のお土産ものの

ストライクゾーンにきれいにハマって

大量購入決定です^^



もうひとつ虫よけ対策で見つけたのは

ジョンソンベビーの

赤ちゃん用虫よけローション。


透明なボトルのまんなかに蚊の絵が描いてあります。


赤ちゃんの肌にだいじょうぶなら

強すぎなくていいかも。


気にいって毎日つかっています。






ページトップへ
ホームページへ
次へ  
Copyright(c)2000 Atelier Miyuu. All Rights Reserved.