flame

Sorry,Japanese only.
     アタリマエのようにみえて
     かけがえのない今日という一日。
     
     ふつうに特別に大切に
     笑って暮らしていきましょう。



Categories
生 活
自 然
旅 行
おいしいもの
Archives
May,2023
April,2023
March,2023
February,2023
January,2023
December,2022
November,2022
October,2022
September,2022
August,2022
July,2022
June,2022
May,2022
April,2022
March,2022
February,2022
January,2022
December,2021
November,2021
October,2021
September,2021
August,2021
July,2021
June,2021
May,2021
April,2021
March,2021
February,2021
January,2021
more...
ワーキング
アレンジメントクラス
Gallery
X'mas
winter
spring
summer
autumn
作品集
アトリエ Miyuu
amazon book
on demand publishing
mailto:at_miyuu@mac.com


森さんぽ 1,June,2023 





青葉からこぼれる

木もれ日がキラキラ。


しめった土や葉っぱの香りに交ざって

ときどき、木の花のいい匂い。


爽やかな風が

木の葉をゆらす音。


小鳥のさえずり。



朝の森をさんぽするのは、

とてもいい気持ち。


深い緑の木々に包まれて

ただいま、リフレッシュ中。







冷やし中華風稲庭うどん 25,May,2023 





つるりとおいしい稲庭うどん。


秋田に行ったときに

寅さんがお土産に買ってきてくれます。


あたたかいのもいいけれど

細い麺にタレがよくからむから

冷たくしても相性がピッタリ。


今年初めての冷やし中華は

稲庭うどんで作ってみました。


今まで食べてきた中華麺より

こちらの方が好みかも。


とてもおいしくて大満足。


夏の人気メニューになりそうです。





ちいさな幸せ 23,May,2023 



さんぽの途中に

かわいいものを発見。



伸びてきた胞子体が

まるで花が咲いているみたい。

苔の花とも言われてます。


花言葉は「母の愛」「物思い」



ちいさな路地いちごも大好物。


キラキラ光ってるのを

そのままパクパク。


ジャムを作る前に

なくなってしまいそう。

ちょっと怪しいかも。



紫陽花が色づきはじめると

この花を好きな友人を思い出します。


色づく前の緑色の紫陽花が私好み。


ガクアジサイの真ん中を

見るのも大すき。


色とりどりのきれいな色にうっとり。


道端でみつけると

のぞきこんでワクワクしています。





ドクダミのブーケ 21,May,2023 



白い十字架のような

ちいさなドクダミの花が大すき。



マンションの外階段を

トントン下へ降りていくと

ちいさな空き地があります。


そこに、今年も可愛らしい

ドクダミの花がたくさん咲きました。


ときどき、花摘みにいって

片手に収まるほどのミニブーケを作って

ニコニコしています。



十薬といわれるほど

多くの効能があるドクダミ。


昔から、お茶にしたり

傷薬として親しまれてきました。


大すきな可憐な花を

部屋のあちらこちらに飾って

楽しんでいます。







ベリーベリーアイスクリーム 18,May,2023 





八百屋さんの店先に

路地いちごが並びはじめました。


部屋いっぱいに

甘酸っぱい匂いを漂わせて

ジャムを煮るのはしあわせな気分。


スコーンやパンに添えたり

市販のバニラアイスクリームに

さっくりと混ぜて凍らせるのも好き。


苺アイスクリームに

ミックスベリーのソースを

上からたっぷりかけたら

おいしいベリーベリーアイスクリームのできあがり。


自宅レッスンの合間にお出しして

生徒さんに喜んでいただいています。




ページトップへ
バックナンバーへ 
Copyright(c)2000 Atelier Miyuu. All Rights Reserved.
Webmaster:mako