|
Categories |
|
生 活 |
|
自 然 |
|
旅 行 |
|
おいしいもの |
|
Archives |
|
February,2023 |
January,2023 |
December,2022 |
November,2022 |
October,2022 |
September,2022 |
August,2022 |
July,2022 |
June,2022 |
May,2022 |
April,2022 |
March,2022 |
February,2022 |
January,2022 |
December,2021 |
November,2021 |
October,2021 |
September,2021 |
August,2021 |
July,2021 |
June,2021 |
May,2021 |
April,2021 |
March,2021 |
February,2021 |
January,2021 |
|
|
|
more... |
|
|
|
※ |
|
ワーキング |
|
アレンジメントクラス |
|
Gallery |
|
X'mas |
|
winter |
|
spring |
|
summer |
|
autumn |
|
作品集 |
『 アトリエ Miyuu 』 |
|
amazon book on demand publishing |
|
|
|
|
 |
|

|
だんだん暖かくなって
草木が芽吹きはじめるとソワソワ^^
そろそろ、白木蓮の花が咲いているかも。
彼を誘ってお花見に行きましょう。
春風が吹いて
ポカポカのいいお日和。
上着をぬいで半そで姿の寅さん。
今年も一緒に
この花を愛でてくれてとてもうれしいです。
今までも、そして、これからもありがとう。
|
 |
|

|
沈丁花の花が咲きはじめました。
風に乗って
春の香りがします。
今日はうれしいひな祭り。
昨年、娘と息子が
好きな人と結ばれました。
いつまでも夫婦なかよく
しあわせな毎日を暮らせますように。
寅さんと心から願っています。
|
 |
|

|
新幹線に乗って
杜の都にきています。
実家の庭の日陰に
白い雪がすこし残っていて
うれしかったです。
ちいさな氷の粒が集まったような
雪の名前は「ざらめ雪」
お日さまの光が当たるとキラキラ。
とてもきれいです。
暦の上では今日は「雨水」
まだまだ、寒いけど
雪は少しずつ雨にかわって
草木が芽吹きはじめます。
明日の天気予報は雨。
残っていた雪も
すっかり解けてしまいそうです。
|
 |
|
黒糖きな粉ヌガー |
18,February,2023 |
|

|
初春のクラスのおやつは
黒糖きな粉ヌガー
子どものころから
きな粉や黒糖入りの
お菓子が好き。
柔らかいきな粉のねじり飴のような
お菓子をよく食べていました。
いろいろな味の
ヌガー入りチョコレートを
楽しんだのはオランダに住んでいたときです。
最近、お気に入りのカフェで
みつけた黒糖きな粉ヌガーのお菓子。
とても気に入って
家に帰ってさっそく作ってみました。
試作品のアレコレは
彼の胃袋のなか^^
「これならいいんじゃない?」
お墨付きをもらって、クラスで初お目見え。
「体によさそう^^」
「これ、大すき♪」
お口にあうかドキドキしてたけど
うれしい言葉をいただいてホッとしています。
|
|
|