|
Categories |
|
生 活 |
|
自 然 |
|
旅 行 |
|
おいしいもの |
|
Archives |
|
May,2025 |
April,2025 |
March,2025 |
February,2025 |
January,2025 |
December,2024 |
November,2024 |
October,2024 |
September,2024 |
August,2024 |
July,2024 |
June,2024 |
May,2024 |
April,2024 |
March,2024 |
February,2024 |
January,2024 |
December,2023 |
November,2023 |
October,2023 |
September,2023 |
August,2023 |
July,2023 |
June,2023 |
May,2023 |
April,2023 |
March,2023 |
February,2023 |
January,2023 |
|
|
|
more... |
|
|
|
※ |
|
ワーキング |
|
アレンジメントクラス |
|
Gallery |
|
X'mas |
|
winter |
|
spring |
|
summer |
|
autumn |
|
作品集 |
『 アトリエ Miyuu 』 |
|
amazon book on demand publishing |
|
|
|
|
 |
|

|
もうすぐ星まつり。
杜の都で生まれ育った私。
七夕はとても身近で
親しみのあるお祭りです。
こども達がちいさい頃は
一緒に七夕飾りを作って
遊んでいました。
今でも
手作りの飾りもので
七夕をお祝いするのは
楽しみのひとつです。
家族の健康とちいさな幸せ。
祈りをこめた短冊がゆれています。
|
 |
|

|
骨董市でひとめぼれ。
天使のような模様が入った
切子のコップをお持ちかえり♪
ワインレッドの色あいも
ぽってりと厚みのある飲み口もいい感じ。
これから長いおつきあいになるかも。
|
 |
|

|
公園をさんぽしていたら
ふわりと甘い香り。
思わず立ち止まって
辺りを見まわしました。
梅雨どきになると
甘く香るクチナシの花を発見。
うれしくなりました。
沈丁花、キンモクセイとならんで
3大香木になっているクチナシ。
この花の香りが好きです。
花言葉は
「喜びを運ぶ」「とても幸せ」「優雅」
涼しい風が吹き始める夕方、
ワイン片手にベランダで
ほっとひと息。
流れる雲や
空を見上げてのんびりタイム。
ふと下をのぞいたら
生垣の中でこぼれるように
咲いている
クチナシをみつけました。
カメラを持って
明日会いに行こうかな。
ちいさな楽しみができて
ニコニコしています。
|
 |
|

|
季節の移ろいが
感じられるように
部屋の設えをするのが好き。
水無月は濡れ葉色。
雨に濡れた
きれいな緑のイメージです。
お花屋さんに注文して
楽しみにしていた
ドウダンツツジも到着。
うれしくて
あちらこちらに飾って
喜んでいます。
|
 |
|

|
秋田から帰ってきた寅さんと
ひさしぶりのデート。
隠れ家のような
Barに行ってきました。
新宿の表通りから
一本入ったビルの地下。
ちょっぴりドキドキ。
ドアをあけると
居心地の良さそうな
カウンターがあって
ワクワク。
私の好きな
イラストレーターの
宇野亜喜良さんが描いた
壁画や絵が飾られていて
喜んでしまいました。
ゆっくり彼と
ワインを飲んでおしゃべり。
とても楽しかったです。
今度は友人を誘って
女子会をしましょう。
|
|
|